みなさんのお家、もしくは実家に処分しづらい【雛人形、五月人形、ぬいぐるみ】などありませんか?
思い出があるから捨てられない、でももう何年もしまったまま、どうしたらよいか分からない、など理由は様々かと思います。
保管するのにも中々場所をとりますよね?
もしそんな方々がいましたら役に立つかもしれない情報のご紹介です。
来る、5月25日(金)にイズモ葬祭 美里店で【人形供養祭】があります!時間は10:00~13:00 🕘️
受付は10時からで、供養祭(読経)は12時からです。供養料は1000円ですが、出雲殿互助会に加入されているかた、もしくは当日互助会加入の方は無料となるそうです😊
ご供養できるものは、
雛人形、五月人形、ぬいぐるみ、こけし、フランス人形
羽子板、鯉のぼりなどの縁起物、だるま等の祈願物、
箱付人形、飾棚、人形の道具、ぼんぼり屏風(ガラスケース不可)
仏像、お面、掛軸 など。
渡して終わり、ではなくその場で読経もしてくれ、立ち会えるので気分も違うかと思います。
税金が上がる前に、家を買ったり建てたりする方も多いですよね?引っ越しの前に思いきってぬいぐるみや人形を供養してもらうのもよいかも知れませんね。