こんにちは😊春らしい暑すぎず快適な日が続いていますね🎵
でも気付けばもう6月になろうとしております😅
梅雨の時期に突入です☔️ジメジメ蒸し蒸し……昔から湿気が大の苦手な広瀬です💨💨(まぁ得意な方はあまりいないですよね…)ホットヨガとかされてる方!心底尊敬しますッッ✨あの空間にいるだけで無理そうな私、、、💧
さて、本題に入らせていただきます❗️
以前、チャーシュー作りにハマっていたことがありまして✨
チャーシューって圧力鍋さえあればかなり簡単に作れてしまいます!しかも!冷凍保存すればおかずが足らないときに瞬時にメインになるスグレモノ✨
細かく刻んで炒飯に入れてもヨシ☝️❇️←味付けは煮汁を使用!
はたまた、煮汁にゆで卵を漬ければ味玉の出来上がり🥚
あぁ✨チャーシュー様様m(_ _)m✨✨✨✨
何度か作ってたどり着いた1つの答えがありまして✋今日はその美味しいチャーシューを作る秘訣を❤️
あるときはとにかく使用する醤油やお酒全ての調味料にこだわって作り!
そして、またあるときは下茹でや下準備に手間隙をかけて、キチンとタコ糸でグルグル巻いて。
またまたあるときは、とにかく豚肉にこだわって!
で、広瀬がたどり着いた答え✨
それは‼️やはり【お肉そのものの品質】✨ここがポイントかと✨
もちろん、醤油もそりゃお高いものを使えば美味しくなります❗️でもね、そんなに出来上がりに大差がつくかと言うとそこまでではないと思いました。
タコ糸で巻くのも確かに型崩れしないし良いんですがなんせ巻くのも面倒くさいし更に出来上がったあと糸を取る手間も面倒くさい←どんだけ~😅
でもね、仕上がりにかなりの大差がついたのが豚肉‼️コレだったんです!
チャーシューって簡単に作れるのに煮ると小さくなっちゃうので大きな塊のお肉でも結構こじんまりとしちゃいます。コスパは悪いかも😅 だから、ラーメンとかでチャーシュー麺にすると一気にお値段があがるのも妙に納得できたりして(笑)
家はいつも豚バラ肉で作ってましたが、肩ロースとかもチャレンジしたことあります。でもやっぱり豚バラ肉がベストでした。どうせ作るならと結構大量に作ってました。←調味料がもったいないですしね!
だからスーパーで売ってる外国産の豚バラ肉を買ってたんですが。それでも普通に美味しくは出来ます☺️でもね、ある時少し高くはなるけどとちゃんとしたお肉屋さんで買ってみたんですよ🎵
それが伊保原町にある、【内藤精肉店】さんです❗️
ここで買った豚バラ肉は今までで1番美味しく出来ました❗️特になにかをしたわけではなくいつも通り作っただけなので、やはりお肉自体が美味しかったのだろう❗️と❗️❕
牛タンなんかもスライスされたものが並べられてるわけではなく、そのまま丸ごとのタンが並んでるので少々見慣れない光景にビックリするかもしれません😁
でも、それこそ内藤精肉店さんのこだわりのようです!注文が入ってからカットするこだわりよう♥️
平日でしたが、お客さんは次から次へと来てました。やはりみなさん、美味しいお肉食べたいですもんね😉
店内にはお惣菜コーナーもあり、手作りのコロッケや串カツなんかもあります❗️
これからの時期、暑くて揚げ物なんてやってられないじゃないですか!?
美味しいお肉を買ったついでに美味しい手作りの揚げ物も買ってみてはどうでしょうか?
そして、美味しいお肉を食べたい方は是非内藤精肉店さんへ一度行ってみてください👊😆🎵